忍者ブログ

高額医療費 国保 社保

くれめんすの日記なのです。

[PR]


お探しの情報は見つかりましたか?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高額医療費 国保 社保


お探しの情報は見つかりましたか?

2007年4月に、高額医療にかんする制度が一部新しくなった。
今まで、70歳未満の方が入院するケースの場合、入院費を支出してからじゃないと高額医療の申請が出きない状態だった。
しかし現状は、病院の窓口で支出する金額は、限度額で良くなり、高額な医療費を支払わなくても良くなったのである。
これを≪高額医療費の現物給付化≫と云う。

もしも、乳幼児が入院をしなくてはいけなくなったケースの場合、通院や検査・手術等の費用の自己負担はない。
これは、保険活用分を自治体が支出するからである。
勿論、ベッド代や食事代等は、保険活用外に成る為、ご家族が支払わなくてはいけない。
このケースの場合の高額医療はどうなるのだろう?
病院へ医療費を払ったのは自治体に成るから、医療費が高額なケースの場合、保険組合に高額医療を申請するのは自治体に成る。
家族が支出した費用は保険活用外な為、高額医療には該当しない。

お分かりになったであろうか?
30万円を支出した後に、申請をして212,570円を還付してもらうか、入院が決定した時点で申請をして87,430円の支払いで済ますか・・・・・・が選定できると云うわけである。

歯列矯正は、長い期間を要する治療である。
高額医療は無理でも、毎年、医療費控除をする事をおすすめする。
しかしながら、大人が美化の為に実践する歯列矯正は、医療費控除の対象にはならないそうであるから、気を付けて欲しい。



PR
このブログはSEOに強い無料ブログテンプレート で作られています。
Copyright © くれめんすの日記 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

忍者ブログ[PR]